スクール

Lucia ボディデザイン矯正(基礎) セラピスト養成スクール
身体の変化が分かるボディ矯正を学びませんか?
8年間のセラピスト経験と、5年間個人サロン経営を続けているLuciaの技術を、マンツーマン形式で学べる養成スクールです。
<ボディデザイン矯正の特徴>
【基礎】コースは、オステオパシーの考え方を中心に、カイロプラクティックの技術や筋肉の収縮を利用した筋エネルギー法(MET)、クレニオセイクラルセラピーの技術を美容にアレンジした技術で、筋膜の捻じれや包んでいる筋肉・内臓にアプローチをし骨格をあるべき場所に戻します。
身体が軽くなるのはもちろん、身体の重心が正しい位置に戻る事で立ちやすくなり、骨盤周りのラインやウエストラインを取り戻したり、と身体のラインが整います。
筋肉の柔軟性がもどることでグラグラしていたヨガのポーズが取りやすくなった、とスポーツの面でも様々な良い事が起きてます。
【応用】コースは、これらの技術に加え
内臓マニュピレーションや、さらに筋膜のラインを意識した充実した内容になっております。
一番大切な『手』
触れられる心地良さも、大事にされていると感じられるのも、心身ともに幸せに導くのも、『手』です。
手の平からお客様に伝わるもの、そしてお客様の感情も感じられるものです。
多くのお客様に喜んで頂いた技術と、施術することで得られた経験も惜しみなくお伝えします。
こんな方にオススメ!
- 未経験だけどサロンを開業したい!
- プロのセラピストとして活躍したい!
- 結果の出る技術を学びたい!
- 骨格・筋膜・身体について学びたい!
- マンツーマンでじっくり指導を受けたい!
- カウンセリングや集客について学びたい!
スクール卒業後、ご希望の方はサロン開業~開業後もフォローさせて頂きます。
受講条件:経験者・未経験者問いません
時間:全6回(1回2.5時間)= 15時間(遠方の方は日程ご相談乗ります)
受講料:¥165,000(税込・テキスト代込)
全6回(1回 2.5h~3h) | 授業内容 | |
1/6回目 | 骨・筋肉・筋膜について(理論) | ・骨・筋肉の名称や場所の確認 ・筋膜のライン(アナトミートレインより)について ・脳脊髄液とクレニオセイクラルリズムの確認と解説 ・禁忌事項の確認 |
2/6回目 | 施術(実習)と理論 | ・ボディチェック、触診の方法 ・身体を整いやすくする為の施術 |
3/6回目 | 施術(実習)と理論 | ・背面(後頭部~背上部~腕)の施術 |
4/6回目 | 施術(実習)と理論 | ・背面(背下部~殿部)の施術 |
5/6回目 | 施術(実習)と理論 | ・背面(下腿) ・前面(デコルテ~腕~骨盤)の施術 |
6/6回目 | 技術の確認 | ・技術の確認と質問。禁忌事項の確認 |
1. 目に見える結果で自信が持て、施術が楽しくなる技術
2.個別指導なので自分のペースで進められる
3. 卒業後も質問し放題・技術も確認し放題のサポート力(追加料金なし)
無料説明会も随時行っております。
【ご予約・お問い合わせ】よりその旨お伝えください。

yuica認定 日本産精油アドバイザー講座

※上級者はテキストのみの購入も可能です。ご相談ください。
今までなかなか学ぶ機会がなかった日本産精油を学び、資格を取得することができる講座です。
この講座では、アロマテラピーの基本、日本産精油の使い方、森林の生態系についてなど基礎知識を身につけることができます。
日本産精油の、はじめの一歩を踏み出してみたい方や日本の森の香りを暮らしの中に取り入れたい方にもおすすめです。
日本の森から生まれたアロマテラピーの素晴らしさや可能性を、短期間でしっかりと学ぶことができる講座です。
こんな方にオススメ!
- アロマのお勉強を始めてみたい方
- 日本ならではの伝統文化や自然環境と、アロマの関係を深く学びたい方
- 人と自然との共存など、環境保護に興味のある方
- 日本の森の優しい香りで、心身のセルフケアが出来るようになりたい方
- 外国産精油に加えて、日本産精油も使いこなしたい方
- 予防医学の一つとしてアロマを生活に取り入れたい方
- 日本産精油で様々なアロマクラフトを作りたい方
資格を取得すると・・・
- 日本産精油yuica、アロマウォーター、ライスキャリアオイルの基本的知識や使い方を理解し、日々の健康管理の中で活かすことができます。
- 自分自身の健康美だけでなく、介護・認知症対策・不眠症対策など、地域医療のお手伝いをする際に役立ちます。
- 世の中に出ている人工的な香りと、自然の植物から純粋に抽出された天然の香りとの違いがわかるようになります。

チャクラヘッドマッサージ

全2回 8時間 ¥45,000
6歳以上になるまで、一週間に1度~2度はマッサージを受け6歳以上になるとマッサージの仕方を教わり、家族に定期的にマッサージするようになります。
このようにして、マッサージは家族生活の重要な部分として、世代を超えて受け継がれています。
素敵なコミュニケーションですね。
こんな方にオススメ!
- サロンメニューを増やしたい
- フェイシャルメニューと相乗効果に
- 技術強化
- 育毛メニューとして
- あなたの大切なご家族やパートナー、ご友人に